オディログ-楽しい毎日を-

生活雑談・商品レビュー・旅行記などをお届け

MENU

Apple Watchのメリット・デメリット【長期使用レビュー】

今回は、Apple Watch4年間使ってみて感じたメリット・デメリットを忖度なく語る。現在私が使っているApple WatchはSeries8である。

結論

「別にApple Watchじゃなくてもいいかな」って、最近は思うようになっている。普通の時計と比べても、できることはたしかに多い。便利ではある。でも、必要かと言われると、返答に困る。

買って最初のうちは、新鮮なのもあって、いろんな機能を使ってはしゃいでいた。それがだんだん冷めてきてしまったわけである。

ちなみに、私はApple製品アンチではないからね。なんならApple製品めちゃくちゃ愛用してるからね。

blues7.net

さて、話を戻す。ここからはメリット・デメリットをそれぞれ語っていこうと思う。

Apple Watchのメリット

まずはメリットから。4年も使っているってことは、大きな恩恵を受けているわけで。

iPhoneの通知を手元で確認できる

やはりこれが一番のメリットかなと。Apple Watchのおかげで、iPhoneに来た通知はすべて手元で確認することができる。わざわざポケットからスマホを取り出さなくてもいいわけである。LINEであれば、メッセージのだいたいの内容も掴める。

「でも、これなら普通のスマートウォッチでもできることない?」と思った人。それはその通り。ただし、Apple Watchだからこその要素もある。

普通のスマートウォッチだと、時計とスマホの両方に通知が来てしまうが、Apple Watchの場合は、Apple Watchにしか通知が来ないようになっている。スマホは静かなまま。

それと、iPhone側で設定をすることで、Apple Watchに飛ばす通知とiPhoneに飛ばす通知をアプリごとに分けることができる。「すぐに確認したい重要な通知はApple Watchに。すぐじゃなくてもいい通知はiPhoneに。」といったように区別することが可能である。

モバイルSuicaを使える

モバイルSuicaを取り込むことで、改札口の出入りが時計1つでスムーズにできる。また、Apple Watch上でチャージもできるので、電車を使う人にとってはホントにありがたい物だと思う。実際、私も基本は電車移動なので、このモバイルSuica機能には非常に助けられている。

モバイルSuicaだけでなく、QUICPayなども使えるため、Apple Watch上である程度の買い物もできるということになる。

ちなみに、多くの人が利き手とは逆の左手に時計をつけると思うが、改札はだいたい右手側にあるため、タッチのしにくさは少々ある(らしいが、私は利き手の右手に時計をつけるタイプなのでわからない)。

睡眠の時間・質を計測できる

私は、AutoSleepというアプリを使って、睡眠の時間や質を計測している。この機能を使うには、時計をつけたまま寝る必要があるが、私は比較的早い段階でそこには慣れた。

毎日自分がどれだけ寝ているか、どんな睡眠をとっているのかを数値で理解できることは、精神衛生に大きな影響があると感じた。たくさん寝れた時の嬉しさもそうだし、あまり寝れなかった時も「今日はしっかり寝るぞ!」という気持ちになるため、どっちにしろいい方へ向かっていくのだ。

あと、Apple Watchアラーム機能もありがたい。スマホが音を出すよりも、Apple Watchが手元で振動する方が起きやすい(まわりにも迷惑をかけない)。

バンドをカスタマイズできる

これはApple Watchの特権であろう。Apple Watchでは、最初に決めたバンドだけでなく、いろんなバンドを装着できる。純正のバンドだと少し値段が張るが、Amazonなどにサードパーティー製の安いバンドもある。

バンドの種類もたくさんあるので、「あれもいいな、これもいいな」となる人も多いだろう。資金に余裕があるなら、さまざまな種類のバンドを試して、自分に合った物を見つけるとよいだろう。

私も過去にバンド沼にハマり、いろんなバンドを試してきた挙句、現在はソロループに落ち着いている。結構おすすめよ。

blues7.net

Apple Watchのデメリット

次はデメリット。4年も使っているってことは、それなりに不満点もあるわけで。

毎日充電しなければならない

普通の時計って、だいたい充電しなくていいよね。ほかのスマートウォッチでも3〜4日くらい充電がもつものもあったりする。一方で、Apple Watchは毎日充電する必要がある。

睡眠時に時計を使わない場合は問題ないが、せっかく睡眠計測機能があるなら、それを使いこみたいと思うのもまた人間の性(さが)。睡眠時にもApple Watchを使うなら、充電は2日ぎりぎりもたない。つまり、毎日充電する必要がある。

旅行の時なんかも充電器を持って行かなきゃいけない。1泊2日の旅行でも、充電器は必ず携帯する。もう少し充電もちを良くしてくれ!Appleならできるはず!

気軽に買えない

Apple Watchは値段もそこそこ張る。RolexとかOMEGAとかに比べたら、安いかもしれないけど大体の人はそんな高級時計は買わない。1万円ちょっとでG-Shockが買えることを考えると、最低でも35,000円するApple Watchは破格だと思う。

Apple Watch Series10に至っては、60,000円近くする。頑張ってそこから2万円出して、iPad miniを購入する方がいいかもしれない。

blues7.net

結婚前でまだ気軽に買えた頃はまだよかった。結婚した今だと、そう簡単に購入には踏み切れないだろうなと思う。なので、今使っているApple Watchは今後も大事に使いたい。

Apple Watchだけでは完結しない

いくら通知が手元に来ても、操作はiPhoneでやるしかない。通知を手元ですぐ見れるのは便利だけど、「結局iPhoneを使うわけだから、これって遅かれ早かれだよな…」と最近特に思うようになった。これはもう個人の考え方だよね。気にならない人は気にならないところだと思う。

今後も時計はApple Watchだとは思う

今のとこ、普通の時計以上のことを高い次元でやれる物がApple Watchしかないので、この状況が今後も続くなら、私はApple Watchを使い続けると思う。

時計に必要以上の機能を求めていない人は、全然普通の時計でいいと思う。私も昔は普通の時計で十分だったはずなのにな。興味本位でApple Watchを買ったあの時から変わってしまったのだ。もうApple Watchなしでは生きていけない体に。