オディログ-楽しい毎日を-

生活雑談・商品レビュー・旅行記などをお届け

MENU

生活

電車通勤を選ぶ理由【生活の雑談】

私は電車通勤(通学歴)7年である。 そんな私が今回は、電車通勤のいいところを語る。

デスク上の環境整備【私の書斎事情】

今回は、デスク上の環境整備について、私が工夫してきた点を語る。 デスク上に置いてある物も紹介する。

平日朝の時間管理について【起床後20分で外出】

私は、平日の朝にほとんど時間をかけずに家を出ていく。 今回は、そんな平日朝の時間管理について語る。

平日の起床時間が50分遅くなって変わったこと

この春から朝起きるのが50分ほど遅くなった。 今回は、起床時間が遅くなったことによる、私の生活に起きた変化を語る。

私のスマホ通信プラン事情【日本通信もいいよ】

携帯電話料金の見直しを図り、格安SIMである日本通信に乗り換えた。今回は、日本通信に乗り換えた理由や使用感について語る。

私のお昼ご飯事情【夕飯と昼食をまとめて作って節約】

お昼ご飯事情について語る。費用・手間・質など、人によって重視する部分が異なる中で、私の昼食スタイルはいかに。

任天堂Switch2 抽選結果と現状報告

Switch2が買いたいです…

親知らずの抜歯から1週間。今の様子と感想。【生活の雑談】

親知らずの抜歯から1週間経った。今の状態を簡単に語る。

デスク下ケーブル収納術【私の書斎事情】

デスク下のケーブルをなるべく見えないようにするために、私がどのようなことを実践したかを語る。

不要になったキッチンラックの再利用方法【生活の雑談】

本来はシンク下の収納場所に置くはずのキッチンラック。 この春に不要となったので、別の場所で再利用できないか考えてみた。

【米価格高騰の対策】真空保存容器で効率的なお米の管理を目指す

米の価格高騰と戦うべく、5kgの保存容器から10kgの真空保存容器に買い換えた。 今回は、その使用感や今後の目論見を語る。

親知らずの抜歯、たった今してきた【生活の雑談】

親知らずの抜歯をした。 抜歯直後の感想を語っていく。

通勤カバンの中身とリュックから変えた理由【生活の雑談】

通勤カバンの中身や、リュックからカバンに変えた理由について語ってます。

誕生日。妻からユニークなプレゼントをもらった【生活の雑談】

また一つ歳をとり、28歳になりました。今回は、妻からもらったプレゼントを紹介。

任天堂Switch2 第1回抽選結果【生活の雑談】

Switch2(ニンテンドーストア販売)の抽選結果が届いたので投稿。 今回は約220万もの申し込みがあったという。 結果はいかに。 前回の記事はこちら。 ordinary4.hatenablog.com 結果 いつかは… 今後の動き 結果 余裕で落選しました… 20時30分頃から落選通知…

料理初心者が2年間自炊して思ったこと【生活の雑談】

料理初心者だった私が料理をするようになってから2年。 今回は、料理を始めた経緯や、実際にやってみて思うことなどを綴っていこうと思う。 いま料理を始めようかなと思っている人、始めようか悩んでいる人は、参考にしてみてほしい。

引っ越ししてみて思ったこと【生活の雑談】

今回は、引っ越しをする決め手となった理由や、 引っ越しする上で重視したこと、 引っ越して住んでみた感想を述べていく。 引っ越しを決めたきっかけ 引っ越しで重視した点 実際に決めた物件 実際に住んでみて 引っ越しを決めたきっかけ 結婚。これに尽きる…

通勤時間短いって素晴らしい【生活の雑談】

予定から外れて、今日は少し余計な話を。 前回の記事はこちら。 ordinary4.hatenablog.com この春から引っ越しと転勤で、通勤時間が大きく変わった。 これまでは、 家から駅 ▶️10分 電車乗る ▶️50分 駅から職場▶️10分 という感じ。 それが今は、 家から駅 ▶️…